千紫庵の催し物Event

千紫庵では、お稽古の成果を活かす場として、さまざまな催しに取り組んでおります。
四季折々の茶事では、亭主として、また客として一期一会の心を学びます。
お客様をお招きする大寄せの茶会や、香りを文学のテーマに添えて楽しむ会、
さらには海外のお客様に日本文化をお伝えする茶道体験などを通じて、 日々、おもてなしの心を大切に育んでおります。

風炉茶事
茶事

風炉茶事

新宿柿傳の茶席にて風炉の茶事を催します。

開催日
2025/5/11
初釜 令和七年度
茶事

初釜 令和七年度

神楽坂の志満金の山庵を貸し切り、初釜を開催しました。

開催日
2025/1/18
真之茶事
茶事

真之茶事

茶名を授かった方が亭主となり、真之茶事を千紫庵で催しました。

開催日
2024/8/24
禅と茶道
茶会

禅と茶道

曹洞宗の禅の教えに触れ、座禅を経験し、朝粥をいただいて、続き薄茶を楽しみました。

開催日
2024/5/12
茶婚式初釜 令和六年度
茶会

茶婚式初釜 令和六年度

新婚ご夫婦に茶婚式を体験していただきました。

開催日
2024/1/8
四季の茶花と茶趣の花
茶花

四季の茶花と茶趣の花

茶道、いけばなの経験の有無、流派は問いませんのでお気軽に四季の草花を通して心豊かな時間をお過ごしになりませんか。

講 師
東茶古典セミナー 家元教授 福田美涌
開催日
2019 : 7/27,10/26,12/7
2020 : 2/29,4/25,5/23